令和3年1月1日から
※詳細はこちらをご覧ください。 PayPayお支払い方法[PDFファイル]
※詳細はこちらをご覧ください。 LINEPayお支払い方法[PDFファイル]
利用上の注意事項
○ご利用にあたっては、事前にスマホアプリのダウンロード、利用登録及びお金のチャージが必要になります。
各アプリの利用方法については、下記リンクよりご確認ください。
○決済手数料(お支払い手数料)について・・・・・・無料です。
○通信料(アプリのダウンロード及びご利用にかかる通信料)について・・・・・・お客様のご負担となります。
○領収書の発行について・・・・・・領収書は発行されません。
領収書が必要な場合は、企業団窓口、取扱金融機関、またはコンビニでお支払いください。
○お支払い後の請求書について・・・・・・お支払い後も、領収印のない請求書がお客様の手元に残ります。
料金を二重に支払うことのないよう、ご注意ください。【スマホアプリで支払い等の利用履歴をご確認ください。】
○支払い上限金額について・・・・・・納入通知書1枚のご請求金額が、下記金額以上の場合はお支払いできません。
・PayPayの場合:30万円以上の場合 ・LINEPayの場合:5万円以上の場合
○取扱できない納入通知書について・・・・・・以下の納入通知書はお取り扱いできません。
・バーコードの印字がないもの
・折れ、汚れ等によりバーコードの読み取りができないもの
・バーコードを改ざんしたもの
・納入通知書に記載の取扱期限を過ぎたもの
○バーコードを読み取りづらい・認識しづらい場合について
・画面に表示された枠にかかわらず、バーコードの両端が画面いっぱいになるよう位置をあわせてください。 読み取りやすくなりますので、お試しください。
外部サイトへのリンク
PayPayの登録方法と使い方 https://paypay.ne.jp/guide/
PayPayの公共料金支払い https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/
LINEPayの公共料金支払い http://pay-blog.line.me/archives/74562305.html
お問い合わせ先
業務課料金係 ☎0267-62-4085